完全マンツーマン
料理講師育成コース

料理講師育成コース


料理講師としての長年のキャリアを持つ岩本ゆき子が完全マンツーマンで   お教えします。


料理講師を仕事とし、料理教室開業を目指す方のためのコースです。
レシピサイトや料理動画サイト・料理本などあらゆる媒体よりも、 私は実際に料理は料理教室で習う事が一番だと考えています。
それは、人と人とが実際に合って伝える事、五感を使った伝え方、 一人一人に合った伝え方をすることがとても大事だからです。

そこで料理講師を目指す方も、現役で仕事をしている方にも 料理講師として大切な仕事をしっかりとマンツーマンでお教えしたいと思います。 職業としての料理講師を目指す方、是非お越しください。

入会金は一切ございません

材料費・テキスト代・設備費などの諸経費もすべて込みのお値段です。
料理講師、料理研究家を目指す方に

料理講師の授業の進め方、撮影技術、レシピ考案など必要な技術、知識を学びます。
また開業のアドバイス等も合わせてさせて頂きます。
しっかりとした目標や適性を見極めます

しっかりとした目標や適性などカウンセリングしながら、見出していきます。
安心のLINEサポート付き

課題や分からない所がありましたらLINEでお気軽にご質問ください。

カリュキュラム

1回目 料理講師として大切な5つの力 あなたと将来のコンセプトを絞る。
具体的なタイムスケジュールと必要な料理スキルを確認。
あなたの強みを見極める。
2回目 料理教室のお客様に見せる為に必要なスキルとは?
「包丁」「まな板」などの扱い方や衛生管理について料理の技術チェック
3回目 メニュー提案力。 季節や予算、受講者によってメニュー提案は確実に変わる。
どんな意図をもって提案するのか?
4回目 メニュー開発①
実際にメニューを立ててみる。 レシピを書き上げる。
分量や味付け、盛り付けなどをチェック
5回目 メニュー開発②
コンセプトに合わせたメニューをバランスよく 構成して立ててみる。
6回目 デモンストレーションのコツ。
人を引き付けるデモンストレーション力・好感度の高い授業力を付ける。
7回目 料理教室の授業を作る①
具体的な対象者に合わせた授業が出来るか?
対象者の喜ぶメニュー提案と授業力を付ける。
8回目 料理教室の授業を作る②
実際に授業をやってみて伝える力を磨き、満足度の高い授業のコツを学ぶ。
9回目 料理を見せる技を身に着ける。料理は味と共に見た目も重要。ここでは盛り付けの大切な技術を学び、美しい写真の撮り方・SNS活用法について学ぶ。
10回目 料理講師として活動と開業について修了書授与。
どのようにして職業として料理講師を続けていくか。
開業のコツ。プロフィールの作り方。 ホームページ、SNS活用法。 修了書授与。

受講料


150,000

1回2時間~3時間 全10回
※受講者の方のスケジュールに合わせて 講座の日程を決めます。

お申込み・ご相談はこちら